受験、入試前にすることと言えばもちろん”勉強”!
…で・す・が!
勉強だけでは当日意外な落とし穴が・・・
人生を左右するだけに備えは万全にしておきたいですよね!!
今回は準備し忘れがちな、
受験、入試前にして欲しいことを8個ご紹介します!
目次
受験・入試前にすること10選!
歯医者に行く!
全く虫歯の兆候なんてなかったのに、入試当日に限って痛みだすのが歯・・・
不思議なものでなぜか受験日に合わせて痛みだすんですよね〜。
当日歯が痛くて集中できないなんてことになったら、
悔やんでも悔やみきれません!
時間が惜しいかと思いますが、
必ず入試前に歯医者で診てもらうようにしましょう!
お腹の薬を買っておく
どんなにお腹が強い人でも。今までお腹を下したことがない人でも受験前は胃腸が弱っています。
入試一週間前なんてとても緊張します。
プレッシャーに強い人でも徐徐に胃腸にダメージを受けてしまうものです。
そして当日疲れきった胃が痛みだしたり、
急にお腹を下しそうになったりといった症状が出ることも。
万全の体勢で臨めるよう胃腸に自信のある人でも薬を所持しておきましょう!
目薬も!
意外に思われるかもしれませんが、目薬も非常に役に立ちます。かなり忘れがちですが。
なぜかというと緊張で”眼が乾く”のです。
入試会場はとても温かくしてあることもあり、
当日驚くほど眼が乾くことに気付くはずです。
眼が乾いてしまうと、
問題を読む能力が落ちてしまい大事な文章を見逃しかねません。
スムーズに問題を解くためにも一つ持っておくと良いですよ!
糖分を補給できるものを!
過度の緊張もあり入試中はかなり疲れます。休憩中に体・脳を休めることのできるものを持っていきましょう。
私の知り合いに大福餅を持ってきている猛者がいましたが、
そこまでとは言いませんので消化に良く一口で食べられるものがいいでしょう。
面倒ですが私のオススメは”フルーツ”です。
フルーツは最も吸収効率が良く即効性があり最適。
試験の合間に食べられるようドライフルーツを持っていくのがいいですよ。
特にベリー系は集中力をあげてくれるのでGOOD!
もちろんチョコレートなどもオススメです。
自分の好きなリラックスできるものであればなんでもOKです。
たっぷり食べると逆効果なので食べ過ぎは禁物ですよ!!
当日の食事は腹八分に!
入試当日の朝やお弁当は親御さんの期待もあり気合いの入ったものになりがち、ガッツリ食べてエネルギーを!!という気持ちは分かるのですが、
お腹いっぱい食べてしまうと脳は100%の力を出せません。
消化にエネルギーを割いてしまい、
足を引っ張ってしまうことも。
上記の”糖分を補給できるもの”を持っていき、
定期的に補給するようにすると胃腸に負担もかかりませんし、
脳が全力で働けるようになるので当日は腹八分にしておきましょう!
よりパフォーマンスを発揮するために食べて欲しい食事も↓
入試前のオススメの食事!
8時間以上寝ない!
前日に徹夜で勉強なんてもってのほかですが、たっぷり寝すぎるのもまた良くないんです!
8時間以上寝てしまうと脳の働きが鈍り、
たっぷり寝たのが裏目に出るなんてことに・・・!
前日でも寝るのは6時間か7時間半にして脳が活動できるようにしましょう!
眠る前にハンドマッサージを!
「たっぷり寝るどころか緊張して寝付けないよ!!」という方もいるかと思います。
そんな時は肘から手にかけてハンドマッサージをしましょう。
できれば誰かにやってもらうのがベストです。
手を揉むことで脳が休まり、
質の高い睡眠を得ることができるんです。
寝付けない人に限らずマッサージをして、
脳を万全の状態に整えておきましょう!
できると思い込む!
入試前はただただ不安になってしまいますが、できると思い込むことが非常に大切です。
やれなかったことや、自分の苦手なことを考えていると、
普段の力を出せません。
できると思い込むだけで脳が普段以上の力を発揮しますよ。
精神論みたいになってしまいましたが、
騙されたと思って自分に暗示をかけてみてください。
きっとプラスに働くはずです!
受験上手くいくことを祈っています!
頑張ってくださいね!
コメントを残す