スギ花粉の治療で、
最近舌下免疫療法というのが話題になっています。
辛い辛い花粉症ですから、
なんとかしたいと思うのが本音。
治療で根本から解決できるなら気になりますよね。
いったいどのような治療法なのでしょうか?
治療をするための費用はいくらぐらいなのかご紹介します!
舌下免疫療法とは?
舌下免疫療法と言われても、
「なんのこっちゃ?」ってなりますよね。
どんな治療法かというと、
「舌の下にスギ花粉の液を入れて、スギ花粉症を治してしまおう」というものです。
スギ花粉の液を口の中に入れるなんて…!!
と花粉症の方なら思うかもしれませんが、
舌下に滴下することで免疫を改善して花粉症の症状を抑えてくれる凄い治療法なんですよ!!
なぜ日本で話題に?
元々は皮下注射を行って、
同じように免疫を改善していく方法が一般的でした。
ただ注射だと痛みがありますし、
1週間に一回など頻繁に病院に通う必要があり、
患者さんにとって負担のかかる治療方法だったんです。
しかし、スギ花粉症なんて日本の国民病のようなものなので、
海外ではそれほど注目がなく注射に代わる治療法の研究がなかなか進まなかったんです。
そんな状況なので舌下免疫療法はなかなか表に出ることなく、
一般には浸透していなかったのですが、
研究が進み、2014年には保険が適用されるようになったため最近注目を浴びるようになったのです。
舌下免疫療法のメリットは?
こちらが注目を浴びているのはやはり”痛くないこと”
それから”通院頻度を減らせること”。
だいたい2週間に1回程度です。
そして”副作用が格段に少ないこと”です。
注射治療は皮下に注射する分効果は高いんですが、
その分副作用の出る可能性が高かったんです。
舌下免疫療法は注射以上の効果はないですが、
副作用が少ないため安全性に優れ多くの人が治療できると期待されています。
ただし注射治療でも言えることですが、
即効性はありませんし、
継続して治療を受けなければいけません。
また人によっては効果が出ないことも。
こういったことも考慮して治療を受ける必要がありそうです。
費用はいくらぐらい?
保険が適用される前は1万円を超えてしまっていたので、
気軽に治療を受けることができませんでしたが、
現在は保険が適用されたため、
月にだいたい3000〜4000円程で済みます。
(診療費と薬代込みで)
ただし2年間は最低続けないと効果があるのか分かりませんし、
治療が見込める方は3〜5年間は続けなければなりません。
また治療を始める前の検査に5000円ほど。
1年に1〜2回の検査が5000円ほどかかるなど、
トータルしてみるとなかなか大きな費用が必要ですので先を考えて治療に臨むのが懸命です。
ちなみに注射は1回500〜1000円程度。
舌下免疫療法と大きな違いはありません。
最後になりますが、
舌下免疫療法は症状が完璧に治るものではありません。
根治する人は全体の10〜20%だそう。
しかし70〜80%の人は症状の緩和が見込めたそうなので、
少しでもラクになりたいという方は試してみるのも良いかと思います!
コメントを残す