ネモフィラってこの青空のような色合いがなんとも素敵ですよね!
でも見れる場所はどこかってご存知ですか?
実はネモフィラを満喫したい人にオススメの場所があるんです!
そこは見渡す限りネモフィラが咲いていて、
その中にいるとまるで物語の主人公になったような気分になれる所があるんです!
代表的なのは「ひたち海浜公園」ですが、
九州にも素敵な場所があるんです!
ネモフィラ群生地二大巨頭!といえる場所をご紹介しますね!
ひたち海浜公園
ネモフィラと言えばここ!というぐらい有名な「ひたち海浜公園」
茨城県のひたちなか市にある国営の公園です。
公園の面積はなんと350ヘクタール!とんでもなく広いんです!
ディズニーランドのおよそ5倍と言えば凄さが伝わるでしょうか?
そのうち3.5ヘクタール分の面積にネモフィラが植えてあるんです!
全体と比べると小さく感じますがこれでも東京ドームに近い大きさですよ!
そこに450万株ものネモフィラが咲き乱れ、
その光景はまさに圧巻の一言です。
日本にいるのか分からなくなります!(笑)
日常を忘れるには最高なので心をスッキリさせたい人は是非行ってみてください!
毎年5月上旬〜下旬までが見頃です!
ゴールデンウィークはめちゃくちゃ混むので、
少し外すとゆったり楽しめますよ〜。
ちなみに2014年はイベントもやっていて、
白と青のネモフィラで地上絵が浮かび上がるそうです!
見応えありそうです!
ひたち海浜公園の様子↓
九州にもある!海の中道海浜公園
九州では福岡県福岡市の志賀島に行く途中にある「海の中道海浜公園」がオススメです!
ネモフィラの数は200万株!
ひたち海浜公園と比べると少なく感じますがそれでも200万です!凄い数です!
香椎駅(かしいえき)から海の中道線が出ているので電車でも行くことができますし、
博多からは船も出ていますのでクルーズからのネモフィラ散策もいいですね!
九州は温かくなるのが早いので、
ネモフィラの見頃は4月下旬〜5月上旬とちょっと早め。
暑い年だとさらに早まるでしょう。
遊園地や水族館、動物と触れ合えたりと他の施設も充実。
お子さん連れでもとても楽しめると思いますよ!
花言葉は「清々しい心」
花言葉は「清々しい心」でまさにと言った感じ。
他にも「どこでも成功」や「可憐」などポジティブなイメージの花なんです。
ネモフィラに囲まれたらそりゃ〜清々しい気持ちになりますよ!
身体が軽くなったような感じです。
英気を養うにはうってつけの花です!
疲れたな〜と感じている人や嫌なことがあった人に特に見に行って欲しいと思います。
本当に気持ちがラク〜になりますよ!オススメです!
コメントを残す