あれっ!今日はやけに空が黄色い・・・
黄砂が大陸から飛んできていますね。
花粉症の季節と重なってるのも嫌なポイント…
黄砂のせいで咳に鼻水に肌荒れと悪化しちゃうんですよね。
特に黄砂って喉が痛くなってしょうがない。
そんな咳が全然止まらない・・・、さらに市販薬も効かない!
なんて時にはどうしたら良いのか?
黄砂についてと対策をお伝えして行きますね!
黄砂は何故身体に毒なのか?
黄砂はタクラマカン砂漠から吹き上げられ、
大陸を渡って日本にやってきますが、
途中、現在大気汚染真っ最中の中国を通過してきます。
黄砂だけだったらまだましですが、
空気中の化学物質や毒物がくっついて一緒に運ばれてしまうんですね。
これが本場の威力みたいです↓
凄すぎてむしろ笑えてきます。
アレルギーを悪化させる物質も!?
その化学物質の中には”PAH”といって、
アレルギー症状をひどく悪化させる物質も含まれており、
花粉症の人はさらに苦しむことに・・・
それだけではなく、黄砂も黄砂にくっついている化学物質もアレルギー反応を起こします。
私は花粉症でも黄砂でもアレルギー反応が出るのでいつも2重の苦しみを味わっています。
こんな大陸の贈り物は勘弁願いたいんですけどね〜泣
アレルギー反応がない人でも吸わないで欲しい!
黄砂の対策はとにかく身体にいれないこと!!
黄砂情報は逐一チェックし、外出時にはマスク絶対です。
そのマスクも普通のマスクではいけません。
黄砂は花粉症よりも小さいため普通のマスクでは全く防げないんです。
花粉症用のマスクではなくウィルス対策用のマスクを使用しましょう!
また何も反応がなく咳も出ないよ〜って人も身体に入れないほうがいいです!
一時期アスベストが話題になりましたよね?
実は黄砂はアスベストよりも人間に害のある物質なんです。
アスベストはシリカという物質と金属が混ざったものなんですが、
黄砂もシリカと金属でできており、
さらに化学物質や毒物を含んでいるモンスター粒子なんです!
吸っていれば身体にどんどん蓄積されてしまうので、
症状が無い人でも黄砂が多い日はマスクを付けたほうが無難です。
どこからでも入り込むので家でも空気清浄機を1台ぐらいは置いておきたいですね。
咳が止まらない!市販薬ではダメ??
黄砂の季節は咳が止まらないって人も多いですよね。
咳止めを飲んでみても止まらない・・・
まず市販薬を使うなら、
普通の咳止めではなく抗アレルギー系の薬を試してみてください。
アレルギー反応で喉が痛んでいるので花粉症と同じ薬でも効果がある人もいます。
それでも全然止まらない・・・って方は病院で処方してもらうのが一番。
クラリチンなどの専用の薬を処方してもらえるので良く効きます。
保険も適用されるので市販の薬よりも随分安く手に入れることができますよ!
また処方してもらえる薬は眠くならないものが多いので、
仕事や勉強、運転の際にも非常に助かります。
私はいつも耳鼻科で処方してもらうんですが、
内科でも大丈夫です。
お近くの病院で相談してみてください。
最後に
とってもシンプルなことですが、
マスクと空気清浄機と処方薬を準備するだけで驚くほど快適に過ごせます。
何もしないと鼻水だらだら、顔真っ赤で咳は止まらないし、
目はぽんぽん・・・と醜態をさらすほど酷い私でも、
この3つを準備して実行するだけで随分と楽になりました。
ウィルス用を買ったり、空気清浄機を準備したりって億劫です。
頭では分かっていてもやらないって人が多いもの。
単純ですけど全く生活が変わりますので面倒でもやってみてくださいね!
コメントを残す